2017/06/21【ヘアカラー】モノトーンアッシュにインナーカラーを入れてみた話。
こんにちはカラーリストブロガーの下田です。
今日は珍しくインナーカラーの記事を。
ここ2,3年でオーダーが増えたグラデーションカラーやインナーカラー。
お仕事上カラー制限が厳しい方がさりげなくカラーを楽しめるようにと
考えられたデザイン。
僕は普段あまりインナーカラーをしませんが久しぶりにオーダーされたので
ブログ記事にしようと。
いつも来ていただいているNちゃん。
いつもすぐに明るくなってしまうのがお悩みで今回も暗めにしたいとの事。
でも、普段はよくアレンジするのでインナーカラーをしたいとオーダーされたので
ベースはモノトーンアッシュで暗めに、インナーは明るめに残すことにしました。
まずはインナーの部分から。
耳下を分けて塗り、ラップで包みます。
次にベースを塗っていきます。
インナーの部分に薬剤が付かないように気を付けます。
これで15分置いて流します。
仕上がりはこちら。
ベースはモノトーンアッシュで黄味を抑えて暗めに。
下しているとインナーの部分は見えないのでナチュラルな仕上がりになっています。
中はしっかり明るさを残しています。
アレンジしたり、巻いたりするとインナーからが出ててくるので
普段のスタイリングが楽しくなってきます。
これならお仕事でカラー制限が厳しくてもカラーを楽しめます。
Nちゃんありがとうございました。
アレンジをよくするならインナーカラーがオススメ。
お仕事でカラー制限が厳しい方以外でも普段からアレンジをしたりするなら
インナーカラーはオススメです。
さりげなくデザインを楽しめますし、普段のスタイリングをワンランク上に上げてくれます。
個性的なデザインが好きな方はマニキュアでビビットな色を入れてもいいし、
ブリーチで明るくしてもいい。
いつもと違うカラーデザインを楽しめるので気になる方は是非一度チャレンジしてみましょう。
人気記事はこちら。
↓↓
【ヘアカラー】ブリーチハイライトにアディクシーのブラウンを使ったら超絶キレイなソフィカラーになった話。
↓↓
【スタイル記事】オススメ夏カラーデザイン。透明感抜群ソフトグレージュ。
↓↓
そうだ野球場に行こう!!~甲子園球場編~
阪急川西能勢口駅・JR川西池田近辺で美容室をお探しの方
オフィシャルホームページWEB予約はこちら
↓ ↓ ↓