2020.08.15食べたら眠くなるのはなぜ!?
こんにちは!山口です。
「食事の後、ものすごく眠くなったり、だるくなったりする。」倦怠感の経験はないでしょうか? 誰でもお腹がいっぱいになると、多少の眠気は出るものです。
・・・頑張らないと・・・
ね、眠くてたまらない!?
って、なったことありません?
そーです、食べたら眠い!それは糖質の摂り過ぎかもしれません。
炭水化物(糖質)を摂取すると、血液中の血糖値は急上昇し、肝臓と筋肉に貯蔵されなかった余剰分がが全て体脂肪になってしまうのです。
三大栄養素の中で最も血糖値を急上昇させるのが糖質。
糖質を含んだ炭水化物等をカットする事によって食後の血糖値の上昇を抑え、インスリンを過剰に分泌させない事がダイエットの近道であるとも言えるのです。
私はガッツリしたこういうお食事の前には必ずトリプルカッターを飲みます!
血糖値の急上昇を抑えるトリプルカッター。
トリプルカッターは、高カロリー食の三大元凶「油」「炭水化物」「糖」にアプローチし、全24種類の有用成分を配合したプロ仕様の、カロリーケア・サプリメントです。
これがあればガッツリした物を食べる時も心強いです!
身体の中から美しく・・・。
詳しくはスタッフにお尋ねください